給湯器ってなんだ?

給湯器のことを知らない人はほとんどいないと思いますが、これから導入したい、交換したいという方に

むけて給湯器について詳しく解説していきたいと思います。

 

給湯器とは?

給湯器とは、水をお湯に換えて供給するための機器のことです。キッチンやふろ場・洗面所など、お湯をいつでも好きなだけ使うことができます。快適な暮らしを実現するためにも、給湯器は重要な役目を持っているといえるでしょう。特に、冬場は、給湯器のありがたさを感じる季節です。

 

給湯器の種類

給湯器にも、使用する燃料の違いによってさまざまな種類があります。以下を参考にしてください。

 

電気給湯器

お湯を電気の力で沸かす給湯器です。稼働時に不完全燃焼を起こすことがなく、一酸化炭素中毒の心配が無用で、空気もキレイなことが特徴です。また、動作音が他の給湯器と比べて静かなこともメリットの一つです。反面、給湯器とは別に貯水タンクを設置する必要があるなどのデメリットがあります。

 

ガス給湯器

ガスを燃料として、湯をわかすタイプの給湯器で根強い人気があります。電気給湯器に比べてパワフルなことが特徴であり、大容量の給湯器が多く採用している方式です。貯湯式と瞬間湯沸かし式があり、風呂などの用途には貯湯式が主流となります。いつでも気軽にお湯を使いたい人には、コストや機能のバランスを考え、ガス給湯器がオススメです。

 

石油給湯器

石油給湯器は、石油を燃料として湯を沸かすタイプです。電気給湯器やガス給湯器と比べて大量のお湯を安価に沸かすことができるため、大規模な施設や寒冷地に適しています。ただし、燃料タンクの設置が必要な点と燃料の補給を手動で行う点がデメリットです。

 

給湯器の主なメーカー

給湯器を購入するときは、メーカーのブランドイメージだけでなく機器の品質や使い勝手を十分に考えて選びましょう。

 

リンナイ

コロナ

ノーリツ

パーパス

パロマ

三菱

パナソニック

 

給湯器に関する傾向

給湯器は、年々高機能化しています。単なる給湯機能だけでなく、自動給湯や保温などを兼ね備えたものが増えているのです。また、全体的に省エネ設計が進んでおり、光熱費が安い夜間に沸かすことができるタイプに人気が高まっています。さらに、家族の少人数化や住宅事情を考え、コンパクトタイプの需要も増えているのが最近の特徴です。

 

いかがでしたでしょうか?給湯器について理解していただけましたか、給湯器の基本的なことを知っておくと

購入する際の決断の1つの情報となります。