給湯器とガス代の関係とは

前回は給湯器のガス代節約の仕方についてご説明させていただきました。今回は給湯器とガス代の関係性

それに伴う号数の関係についてもご紹介させていただきたいと思います。

 

給湯器と号数とガス代の関係性

給湯器とは、ガスや電気の力でお湯を沸かして建物内にお湯を供給する設備機器です

熱源はガス、電気・灯油などがあります。ガス代に関係してくるのはガス給湯器になります。給湯器には号数があり、号数が大きくなるほど1分間に沸かせるお湯の量が増えるのです。

 

給湯器の年数とガス代の関係

給湯器は毎年新型が発売されます。どの住宅設備機器にも言えますが、新型の方が省エネになっています。

価格はその分上がりますが、長い目で見ると新しく尚且つ省エネの方が節約できる事でしょう。

近年はエコジョーズという排熱を裁量してより少ないガスでお湯を沸かす、時世大型給湯器も登場しています。ガス給湯器の寿命は10~15年ですが、古い給湯器を使っている場合は、思い切って交換することでガス代を大幅に下げることができます。

 

給湯器にかかる待機電力

給湯器には、パネルや水着センサーなどで電気も使われています。

ですから、給湯器をつけっぱなしにしていると待機電力もかかってきます。待機電力にかかる費用は約1年で1800円ほどです

これは待機電力の約4分の1に当たりますね。寝る前など長時間お湯を使わなくなるときは、給湯器のスイットを切りましょう。

 

給湯器の使い方を工夫してガス代を節約する方法

以下のような操作をすれば節約できる可能性があります。

 

・お湯の設定温度を下げる

・浴槽の水量を減らす

・追い焚きを減らす

・お風呂は蓋をこまめにして、お湯が冷めない工夫をする

・節水シャワーを使う

ただし、無理をしないようにしましょう。ぬるいお湯で風邪をひいては本末転倒です。

 

ガスの契約プランを見直す

ガス会社によってはいろいろな契約プランを用意している所もあります。ガス床暖房を導入すればお得になるというプランも

あるでしょう。リフォームの際にガス床暖房を設置すると、1年を通して割引になります。また、近年はガスの自由化によりガス事業を

行う電力会社も増えてきました。電気とガスを一か所で契約することで、料金が割引になるプランも出ています。地域によってはガス会社を変更した方がお得ということもあるかもしれません。

 

いかがでしたでしょうか?ガスと給湯器の関係性についてご理解いただけましたか?

この機会にぜひ省エネの給湯器をご購入することをオススメします。